2022.2.28 自由保育(年中)
今日は自分達で考えた楽しいことをやってみよう!の自由保育の日。各クラスそれぞれで何がしたいかを話し合って決めました。きく組は宝探し。さくら組はお寿司屋さん。まずはさくら組さんの様子からお届け。まずは、必要な材料を机に並べまして。。。
お寿司のネタやサイドメニュー。さらには看板も自分達で作ります!
店内の装飾も、ご覧の通り。のりを使って
輪つなぎも上手に出来るようになりました♪
「お寿司には醤油がいるね」ということで、実際のお寿司屋さんのテーブルに置かれているものを思い起こしながら、調味料などもつくります!
先ほどの看板や装飾もこの通り飾り付けましたら・・・
「いらっしゃいませー!」という声を合図に”さくらすし”開店!回転寿司屋でおなじみレーンを保育室のおもちゃで作り、本物さながらに♪
”さくらすし”にはいくつかこだわりがありまして、寿司のネタはその場でお客さんが釣りあげまして、それを店員さんが調理!という何とも愉快なシステム。
他のクラスのお友達もお客さんとして来店!レーンから持ってきて食べるもよし、釣り上げて店員さんに握ってもらうもよし。お持ち帰りシステムもあり、子ども達のアイデアが光ります✨
「へいお待ち!!」お寿司のネタも作りこまれているものばかりで、お客さんも大満足!
お帰りの際は、こちらのガチャガチャをしてお見送り。最初から最後までアイデア満載のさくらすしでした☆
続いてはきく組さんの様子をお届け。まずきく組さんが着手したのは、お宝を入れるカバン。こちらは豆まきの時に作ったカバンの作り方を参考に作ります!
カバンが出来たら、早速お宝を作ります!今回のお宝は、自分が思う素敵なもの。金メダルや宝石。はさみやのりの使い方はもうバッチリ☆
中にはマラカスや魚の形をした人形など、面白いものが多数出来上がりました♪
はながみを使ってカバンやお宝を装飾!指先も器用になり、一枚一枚めくって綺麗な花も作りました。それをカバンに付けたり、お宝にしたり、それぞれ思い思いに使っていきます。
出来上がった作品たちを持って、やってきたのは大広間。宝探しなので、隠す人と探す人に分かれ、早速開始!「いーち、にー、・・・もういいかい?」「もういいよ!」
早速探し始めます!大型積み木のワゴン、カーテンの裏・・・どこにあるかな?
「ここかな?」お友達が隠してそうなところを予想しながら探します!
「あったー!」「それ僕がかくしたやつ!」と、隠した方も見つけた方も嬉しそう♪
なかなか見つからない子のお宝は、隠した子からヒントを。「どこかの箱の中にかくしたよ!」もらったヒントをもとに再び捜索!!という流れで何度も何度も隠して探して、宝探しを楽しみました♪
今度は大広間じゃなく、教室でもやってみようね♪