交通ランドへの園外保育を翌日に控えた、なぜなぜ教室は「標識なぜなぜ」。幼稚園の周囲でよく見かける交通標識やマークを中心に紹介しました。
「家の近くにある!」「見たことある!」といった言葉が次々と。東京五輪で世界的にも有名になったピクトグラムは子ども達にもお馴染みで、意味を分かっているものも多くありました。
「道路」「ふみきり周辺」などのマークを一通り紹介したのち、では幼稚園にあるマークは?ということで、非常口マークを。
のち、教室を飛び出して4人組のチームに分かれて、マーク探し探検へGO!問題は全部で5つ。早速、「AED」マークを発見したもよう。
こちらのチームは、「幼稚園」マークを発見。このマークは園内に3つほどあります。難しいかな?と思いきや、瞬く間に見つけてしまいました。
マークのあった場所に〇印に付けていきながら、次々と問題をクリアしていきます。時々チームからはぐれてしまう子もいたものの、みんなで力を合わせて!といったこともクリア出来そうな、子ども達。
「火災報知器」と「トイレ」マークは、園内では同じ場所に掲げられています。自分たちに危険を教えてくれる機械、としてしっかりと覚え、小学校でも意識してくれるといいのですが。そんなこんなで全員クリアし、交通ランドへの期待が高まった年長組さんでした。