今日のなぜなぜ教室は明後日、七草探しに向けての事前学習も兼ねて。「『おみなえし』のにおい」「『くず』の葉っぱの遊び方」などなど、七草一つひとつの特徴を画像を交えてお知らせ。
「『ススキ』って何かに似てない?」「おこめー!」大正解。ススキはイネ科の植物で、形がとっても似ています。去年できた幼稚園産の稲を見せて、同じかどうか確認をしました。「つぶつぶが似てる!」の意見も。
こちらは、秋の七草の覚え方一覧表。例年は「フジバカマ」がなかなか出てこないのですが、今年の年中さんはバッチリ!
さて、なぜなぜ教室後はサブグラウンドへ出動!子ども達の手に持っているものは・・・。
「ななくさかーど」なるアイテム。実は、幼稚園にも七草のうち4つはサブグラウンドにあるんですよ。見つけるたびにシールがゲットできるという仕組みになっております。
「おみなえし、みつけた!」「え~と、どの写真と一緒かな~?」ちょっと残暑に負けつつある「オミナエシ」ですが、なんとか花を保ってくれており、子ども達も発見できて、嬉しそう。
七草以外の植物にも、興味津々。「『ハギ』だ!」「『クズ』かな?」と論争中。微妙に違うのは分かるようですが、でも何か分からない!でも、なんかきれいだ!きっかけは何にせよ、好奇心旺盛なのはいい事ですね。(花の名称は「アメジストセージ」です。)