おむすびパーティーに向けて、お米のなぜなぜ教室開催。「おむすびは何で出来ているか知ってるかな?」「おこめ~!」「ごはん!」では、そのお米がどうやってできるか、画像で紹介していきましょう。
お米が出来るまでにスズメやイナゴが食べにやって来る!!(画像では「スズメーノ」「と「バッタマン」の名で登場)そんな悪者からお米を守るために、ピーマンマンが大活躍!!そんなストーリー仕立てで話を進め、子ども達も興味津々でした。
では、実際のお米を見てみましょう。「シャラシャラ聞こえる」では色はというと?「黄色!」そうそう、みんなの知っている白いお米になるには、ここからお洋服を2枚脱いでいきますよ。(もみ&玄米)
そこで登場したのが「こめ太君」。コチラはお米のぬいぐるみでして、もみ&玄米の服を脱いで白米になることが出来るというすぐれもの。
お米の不思議を教えてくれた「こめ太君」も別れを告げつつ、教室へ。おむすびパーティーまで3日もあるので、高まる気持ちを発散すべく、一足先目におむすびを作っちゃおう!
というわけで。△〇のおにぎりを印刷したものに海苔(もちろん紙です)を破って貼り付けて。おむすびスティックの完成です。
うさぎにタコチュー、おにぎり坊や。美味しそうで、かわいい作品が勢ぞろいしました。年少最後の食育活動となる、おむすびパーティー。みんなで楽しく活動出来れば、と思います。