2018.12.12 やりたいことをやろう!第2弾(年中)
本日は6月にも行った、やりたいことを自分達で考えてやる日の第2弾!前日なにをするか意見を出し合い、煮詰めて煮詰めて、本日それを決行!早速分担して作業に取り掛かります!
さくら組さんのテーマは「ハンバーガーやさん」。「ぼくはハンバーガーを作る」「わたしはアメリカンドッグを作る」など、それぞれ作りたいものを決めて、材料を選択中・・・。
こちらは、バーガーコーナー。バンズや具材にはセロテープの芯に折り紙を貼り付けたものを採用!テープを上手に貼り、丁寧に仕上げていきます♪
アメリカンドッグコーナーは、折り紙に太めの串を刺して作ります。外側だけではなく、内側にまでこだわります。紙を詰めて肉付けするのもお手の物!
子ども達に人気なポテトやナゲットもスタッフを増員して量産中・・・。
「看板も必要だよね!」ということで、お店の看板も自分達で作ります。「さくらはんばぁがー」。絵も字も自分達でデザイン!なかなかしゃれております♪
開店準備はバッチリ整いました!「いらっしゃいませー!」「ハンバーガーやさんでーす!」活気のある呼び込みと共に"さくらはんばぁがー"開店!
早速、お客さんが!「何にしますか?」、「チーズバーガー下さい」、「はい、少々お待ちください!」、と完璧な接客のさくら組さん。
注文されたバーガーの具材を丁寧に挟んでいき、セットのナゲットやポテトもトレーに乗せて、「はい、どうぞ!」。
年少さんや、年長さんからも「これ持って帰って食べたい!」や「おいし~い!」と好評でした!
ところ変わって、こちらはきく組さん。きく組さんのテーマは「お寿司屋さん」。「玉子」「マグロ」「いくら」・・・それぞれ、好きなネタを握るための材料を見極めております。
軍艦や巻き寿司にはのりで丁寧に端と端をのりづけ。流石は年中さん、多すぎず、少なすぎず、丁度よいのりの量で貼り合わせていきます♪
シャリの上に乗るネタはハサミで切ります。その顔はまさに、寿司職人!「お客さんが待ってるんだ、早く作らないと!」という声が。心も寿司職人そのものでした。
「玉子には、ごはんと、たまごと、のりと・・・」。普段目にするお寿司のイメージを形にしていきます!と、ここまでは、普通のお寿司屋さん。
しかし、きく組さんのお寿司屋さんはただのお寿司屋さんではありません。なんと「回転寿司」なのです。これも子ども達のアイデア。回転するレーンは準備済み!出来上がったお寿司をレーンに乗せていきます。
子ども達の手によって握られたお寿司は、とてつもない数。
さぁ、ハチマキを締めて、きく組さんの「はまずし」開店です!(お店の名前も子ども達考案です)「いらっしゃいませ!」トイレットペーパーの芯を使ったメガホンで呼び込み!活気に溢れております!
ぞろぞろと廊下に列ができ、あっという間に人気店に♪店内もレーンの前にお客さんがたくさん!
「マグロ一丁!」「おしょうゆどうぞ!」と店内を忙しく回るきく組の店員さんたち。大繁盛でございました☆
楽しい時間というのは、あっという間に過ぎるもので、閉店の時間に。「明日もやりたい!」という声が両クラスから聞かれました。しばらく2階の廊下は年中さんの2つの人気店のお陰で賑わうことでしょう♪