2学期最初の平和学習は、折り鶴に挑戦!まずは、なぜ鶴を折るのか?禎子さんの絵本を振り返りながら話をしていきました。8月6日8時15分に黙とうをした子、夏休み中に原爆ドームを訪れた子、と体験したことをたくさん話してくれました。
では早速、初回なので25㎝四方のジャンボ折り紙を使って挑戦開始!アジサイとトマトの折り紙製作で経験済みの袋折りから。
折り始まる前に、「あきらめない心」と「たすけあう心」。この2つを忘れずに!と話をしたこともあり、見事にアチラコチラで教えあう姿が見られましたよ。
折り鶴指導は終始、プロジェクターを使って。レベルは1~3までを、折ったカタチにも名前を付けながら、一つずつクリアを目指せるように取り組みました。ちなみに画像の形は「ダイアモンド」です。
この段階が一番の難関!!レベル1で名前は「ふね」です。破れないように、鶴の羽になる部分がそろうように・・・。
無事に「ふね」の形になりました。ここから、レベル2の「バレリーナの足」、レベル3の「キツネ」と続き、いよいよ完成の形がみえてきますよ!
約45分かけて1人1羽の鶴が完成しました!!「できない~!」と弱音も少なく、涙する子もおらず。あきらめずに、よくがんばりました!
早速この日の午後から、「折り鶴教室」を開催。1月末までを目標に継続しながら、千羽鶴に近づけていきます。いかんせん17名クラスですので、どうなるか少々不安ですが、力を合わせて折りためていきたいと思っています。