交通ランドへの事前学習も兼ねた「標識(マーク)のなぜなぜ教室」。 信号機や幼稚園の周りにある交通標識はもちろん、踏切にある看板、園舎内にあるマークなどを主に紹介していきました。
今回は、画像を使っての進行がメイン。 途中で、クイズを入れながら。
コチラの画像は「消火栓」の標識。 この標識のある場所には、消火栓用のマンホールが道路にあります。 さて、この消火栓を使う消防車はどれでしょう?
ポンプ車、はしご車、工作車のうち、正解は・・・ポンプ車。 マンホール内にあるホース用の口に、ポンプ車のホースをガチャン!とはめて使います。 子ども達の答えは、工作車が多め。 ポンプ車を選んだ子は、このガッツポーズ。
翌日に交通ランドに行った後にも、この活動は続きまして。 「マークを探そう」チャレンジカードに記載された、園舎内のマークを探す活動。
SECOMマーク、己斐みどり幼稚園の園章マーク、非常口など計6つのマークを見つける為、園舎内を探検。
「どこにあるんかね~?」「あっち行ってみる?」 一人で探す、友達と一緒に探す、探検のスタイルはそれぞれですが、なかなか見つけられない子にはヒントを出す優しさも。
6つの課題のうち最難関は、職員室の窓にある「火災予防運動」マーク。 ずっと貼ってありますが、ちょっと子どもの視線より高めにある為、なかなか気付かれないマークです。 視線を上にあげてみると…、ついに発見!
「これは、大広間の幕にありました」「これは、○○組の教室にありました」 きちんと見つけた場所を伝えることでシールをGet! これから当分、マーク探しが続きそうな予感。