秋と言えば、澄んだ高い空。 そして、その空に浮かぶ雲の種類は1年間で一番色んな表情を見せてくれます。 その雲について、なぜなぜしてみました。
雲が出来上がる仕組みは少々難しいですが、クイズ形式で答えは挙手制に。 さすがに「ワタのかたまり」や「煙」ではないことは分かっているようです。
「ウロコ雲」「イワシ雲」「飛行機雲」「雨雲」などなど、雲の種類は多種多様。 雲の名前の由来になったものを同時に出しながら、見比べていくと…。 「羊の毛だ!!」「モコモコは同じ」とすぐに気付くと同時に名前とイコールになり、覚えやすさもup!
「飛行機雲が消えずに残っていたら…、次の日の天気は?」 といった、空で知ることの出来るお天気予報クイズにも挑戦しました。
なぜなぜ教室後、2階の廊下では雲の観察会開始。 子ども達が手にしているのは、厚紙で作ったミニ額縁。
空にかざしてみると、広い空が額縁で切り取られて、雲の様子や動きがよく分かります。 「あれは、ウロコ雲かね~」「ヒツジ雲じゃない?!」 そんな会話も広がります。
昼食後。 「雲にラクガキしてみよう」用紙で盛り上がりまして。
2種類あるわた雲画像用紙に、自由にマーカーでお絵かきをしてみました。 このチームは、亀さん勢ぞろい!! 亀とは言っても、色とりどりでカワイイ♡
こちらは犬、もしくは猫。(魚が描かれているからネコの確率高い…?) どちらにせよ、肉球もしっかりと描き込まれているのは流石です。 そんなこんなで、なぜなぜ教室後も雲一色になった、年長組さんでした。