第2回のなぜなぜ教室。今回は、翌日実施予定の中町散歩に向けて。「秋の七草」についてです。
一つひとつの名前や匂いなどの特徴を画像と共に紹介を。なでしこはかくれんぼ上手。(「秋の七草」歌詞より)そしてこの花びらは、チクチクなのか?フワフワなのか?
なでしこの花びらの感触を始め、おみなえしの匂いは如何に?写真だけでは分からないことは、自分の目や鼻で確かめてみよう!!幼稚園には七草のうち、4つの花があるんですよ。
では、雨の上がったお昼前に「あきのななくさ たんけんたい」の出動です。ちょうど外に出た時に、すすきが登場!前大型バスの岩本先生がもって来て下さったもの。(毎年この時期に届けて下さいます)なんってグッドなタイミング!!
サブグラウンドと園庭を自由に行き来できるように設定。探検隊は、七草カードを片手に探索を続けていきます。
「ききょう、みつけた!」サブグラウンドの片隅に、咲いていたのを見つけたもよう。「こっちに、ききょうがあったよー」友達にも教えてあげる、優しき探検隊の隊員たち。
くんくんくん・・・。こちらはおみなえしの匂いを確認中。「くさっ!!」そうなんです、おみなえしの匂いは例えるならば「お醤油の腐った」匂い。
すすき、ききょう、おみなえしに続いて、なでしこ、ふじばかまも発見できた隊員たちのカードには、見つけた証しのシールがキラキラ~ン。はぎ、くずは翌日の中町散歩で見つけてみてね。己斐の町は植木の町と言われているだけあって、個人宅のお庭にもとりどりの植物が植えられています。秋のお散歩にはもってこい!!ですよ。