バスに揺られ、年長さんが向かっているのは子ども文化科学館!年長さんになって初めて行く園外保育は、そう!プラネタリウムです!バスの中で、園長先生から課されたミッションを再確認(詳しくはチーム保育のなぜなぜ教室をご覧ください。)
子ども文化科学館に着くと、まずは施設の方とご挨拶。お約束事を確認したら、早速4階に向かいます。4階には何があるのか・・・
そうです。プラネタリウムです!例年と違い、今年は、到着してすぐにプラネタリウムを鑑賞します!真ん中にあるのが、プラネタリウム。動いているプラネタリウムを見て、「中に人が入ってるのかな?」など、不思議そうに見つめる子ども達。
始まるまで、しばらく待ちます。何もない白いドーム型の天井を見つめ、「星まだ見えないね」と、投影開始が待ち遠しい様子。内容は、お子様から話を聞いてみて下さい♪
七夕投影が終わったら、3階から順番に館内を見学!地層や岩石を学ぶコーナーや
強力な磁石のコーナーなど、お父さんやお母さんが学校で一度は学んだことがある、ちょっと難しいことが楽しい仕掛けで学べるコーナーになっておりました☆
2階に降りてみると、様々な装置の数々が目に飛び込んできました。お友達を温度がわかる”機械の目”で見たり
スイッチを押すと、仕掛けが動き出す愉快な装置が目白押し!館内にあるものを片っ端から触っていく年長さんの姿はとても楽しそう♪
1階に行ってみると、さらに面白いものが!音の振動が目で見てわかる装置や、雷を発生させる装置など、身近で起こる現象を簡単に見て学ぶこ都が出来たり
ピタゴラスイッチでみたことあるような大きな機械のハンドルを回したり、こども文化科学館のマスコットキャラクター”ぴょん太”とかけっこできるコーナーで体を動かすものもあったりと、1~4階すべてを楽しみました☆
施設の方にしっかりとお礼を言い、帰路につきました。今度は、おうちの人とプラネタリウムを見てみてはいかがでしょうか。