今日は2学期になって初めての園外保育!「秋の七草探し」です!事前に園長先生となぜなぜ教室で秋の七草を幼稚園の中で探したこともあり、どんな草花なのかはもうバッチリな年中さん。(詳しくはチーム保育にのページをご覧下さい!)さて、本日行く中町でも見つけられるでしょうか?「秋の七草カード」を首から提げてしゅっぱーつ!!
出発してすぐのところで、早速秋の七草「ススキ」を発見!先生が「ここにあるよ」と教えずとも、子ども達が自ら見つけることが出来ました!
見つけたらカードにシールを貼ります!このカード、見つけた回数だけシールを貼ることが出来るので、子ども達はシールでいっぱいにしたい!と意気込んでおりました。
どんどん進むと坂道が増えてきますが、子ども達の歩みは止まりません!そして、ただ歩くのではなく、どこにどんな花が咲いているかをしっかり見ながら歩きます♪
「あ!もみじ!」。上を見てみると、子ども達の上に紅葉前のもみじの葉が!七草ではありませんが、子ども達はその光景に秋を感じたようでした♪
折り返し地点で休憩中の年中さんの前に先生があるものを持ってきました。それは・・・
秋の七草の一つである「くず」の葉っぱ!地域の方にご協力頂き、何枚か幼稚園に持ち帰らせて頂けることに!この葉っぱ、実はある遊び方があるんです。それはのちほど紹介します。
しっかり水分と塩分を補給し、再び出発!そして見つけたこちらのお花。そう、七草のひとつ「キキョウ」です。幼稚園で見つけたキキョウは紫色でしたが、こちらに咲いていたのは白でした。
そしてこちらは「フジバカマ」。小さなお花なのですが、子ども達の良い目でバッチリ見つけることが出来ました!
こうして、秋の七草探しは無事終了!「秋の七草探し」でしたが、七草だけでなく様々な秋の自然に触れる事が出来た年中さんでした!
その日の昼食後、教室の廊下には持ち帰ったくずの葉が。手で筒の形を作り、その上に葉を乗せます。そしてもう一方の手のひらで葉を叩くと・・・「ポン!」「パン!」という音が鳴るのでございます。室内遊びの時間はこの遊びに夢中な年中でした♪