2学期になって初めてのおさんぽは、「秋の七草探し」と称して、中町方面へ行ってまいりました!
幼稚園の裏門からのルートは何度も通っている為、道路を渡るのも上手になっております。手を挙げて速やかに渡りました。
渡ってすぐのおうちの庭に、見つけたのは、なぜなぜ教室でも見た「ハギ」の花。”蝶々のお花”として子ども達は認識しており、見つけるなり、「蝶々!」という反応。
その少し先に、「ススキ」
も見つけました。教室にあるススキの穂先は綿のようにふわふわしておりますが、こちらはスマートなシルエット。ふわふわした穂先のススキは、枯れる手前なのだそうですよ。
そして、ここで取り出したのは、なぜなぜ教室でも登場した「秋の七草カード」。早速見つけた「ハギ」と「ススキ」にシールを貼ります。・・・でもなぜなぜ教室の時にハギにはシールを貼りました。でもいいんです!見つけたら何枚でも貼りましょう!
さらに進むと、緑が多くしげる垣に何かを見つけた模様。そう、こちらは葛餅でもおなじみ「クズ」の花。でも葛餅になるのは茎の部分なのだそうですよ。
見つけたら、すかさずシールを貼ります。もう残すところラスト1種類「オミナエシ」です!
秋の七草だけではございません。よーく耳をすませると、何やらいい音が。その音の正体は、こちらの葉についている虫さん。心地よい鳴き声の虫が聞こえてくるのも秋を感じる要素の一つです。
途中、近所の方から大量のドングリを頂きました。「ありがとうございます!」
折り返し地点を過ぎ、幼稚園に向かって歩いている最中、再び「ハギ」を発見!
行きの時に通ったおうちの方から、ススキや彼岸花などのおすそ分けを頂きました!
こうして、サブグラウンドまで帰ってきた年中さん。カードは全部埋まったかな?いいて、まだオミナエシが見つかっておりません。今日はこちらのカードを持って帰ります。なので、残る欄はおうちの人と探して見つけてう、埋めてみてね☆
近所の方々に頂いたお花は七草と共に飾られております。ありがとうございました。またおさんぽ行こうね!