昨日は、中秋の名月ということで、お部屋には、秋の風物詩、ススキと紙で作ったお団子が登場。とうわけで、本日年少さんは、ホンモノのお団子づくりに励むのであります!
まずは、お団子のもとに水を投入!
さて、どうなるのかな?先生が少しずつ水を混ぜて・・混ぜて・・こねると、なんだかかたまりになってきたぞー♪
紙粘土みたいになったおだんごのもと。それを一人ずつちぎってもらって、今度はみんなの出番!
泥団子で磨き上げた腕を存分に発揮し、まんまるお月さまみたいなお団子に変身させるのであります!
真ん中をへこますことで、火が通りやすくするんだって!この力加減は、意外と難しかったようです・・。
ゆでたお団子ちゃんたち。今度は水につかって登場。冷えたらみんなの見たことあるお団子そのもの!すでにおいしそー!!
上手にオタマですくいまして・・
きな粉でいただきませう!!慎重に落とさないように、こぼさないように・・!
いっただきまーす!!実は、お団子が苦手なお友達や、きな粉が苦手なお友達もいたけど、自分達で作ったものは、食べずにはいられないようで・・
みんなおいしくいただきました~♪また作りたいね♪