火災報知機の音と共に始まった火災の避難訓練。1年通して学んできた火災時のお約束「おはしも」を守ってサブグラウンドへ避難します。
サブグラウンドへ避難すると、己斐出張所の消防隊の皆さんが。今日は消防隊の方々に火事が起こった時の注意と、消火器の使い方を教えて頂きました!
教えて頂いた後は年長さんに代表で消火器を使って、消火活動の体験をさせていただきました!「ピン・ポン・パン」を合図にピン・ホースを抜き、放水!見事消火成功しました!
園庭には、何と本物の消防車が。お次はこちらで消防士さんの早着替えを見せていただきました。着替えの早さを子ども達が数えながら見守る中、なんと一分以内に防火服に着替えることができた消防士さん。「早いね」「すごい」と子どもから呟きが。
さらに間近で防火服や酸素ボンベなどを見たり、触れたりさせて頂き、子ども達も大興奮!
そしてお次は、車両見学。「これは何ですか?」と消防車の気になるところを直接質問!丁寧に一つ一つ答えて下さいました。
実際に使うホースを持ってみると、「重たい~」とこの表情。
ところ変わってこちらは2階保育室、こちらでは絶賛モクモク煙が充満しております。そう、スモーク体験ができるのであります。
煙を吸わないように、姿勢を低く、ハンカチで鼻と口をふさいでいざ中へ!
馴染みのある教室でも煙があるだけで「見えない~」と不安な様子。壁伝いに出口を目指して進みました。
煙から抜けると安堵の表情。「怖かったね」と、煙の怖さをスモーク体験から学ぶことが出来たようでした。
訓練の後は教室に帰って、DVDを観ました。火を扱う時の注意、火事が起きた時にどうしたら良いかを学びました。