今日は陶芸教室の練習の日。今年もアトリエぱおの先生がみんなに陶芸を教えるために来てくださいました♪
みんなが作るのは、「動物のお皿」。どんな動物にするかは、みんなが決めるのであります。楽しみだね~♪
さて、本日は練習でありますので、本物の土の粘土ではなく、みんながいつも使ってる粘土を使って作ってみます♪
まずはバラバラの粘土を一つにまとめませう♪いつも使ってる粘土は、本番で使う土の粘土に比べて固いので、これがなかなか大変な作業。
叩いたり、押しつぶしたりして、なんとかペタンコにしていきまして・・。
お皿の厚さに仕上げるために、麺棒と“たたら板”を使ってしっかり延ばしていきます。
ここでもなかなかの粘土の固さにちょっぴり苦戦。立って力を込めて最後の一延ばしっ!
そして、お次は耳の部分を作りましょ♪耳の位置をどこにするかは自分で考えてみましょう。なんの動物にするかで、耳の位置も変わってくるので、しばし試行錯誤。
耳のカタチも大切。ヘラで丸い耳を三角にすれば、たちまちネコちゃんっぽく変身!
仕上げに身近にあるおもちゃや廃材を使って目や鼻、模様などを好きにつけて飾りましょ♪
好きな模様をつけて自分だけのかわいいお皿に仕上げましょ♪★
そして、最後はお皿のフチをすこーし持ち上げて完成!力加減が難しくて難所ポイント。力を入れすぎると、お皿が割れちゃうし、曲げすぎると折れちゃう。まっ平らなままだとお皿じゃないし・・。というわけで力加減の練習なのです♪
最初は難しかったけど、次第に慣れて上手にできました♪本番までに自分の粘土を使って練習してみましょ♪