今日はいよいよ陶芸教室本番!今日もアトリエぱおさんから先生がいらして下さいました!はやる気持ちをまずは抑えて、「宜しくお願い致します!」
まずは、本物の土の粘土にご対面!乾燥から守るためのビニール袋から慎重に出しますよ。土の粘土は、みんなが普段使う粘土よりもやわらかくて、繊細。丁寧に扱うのが大切なのです。
まずは手の中でペチペチとしてカタチを整えませう。
ある程度キレイな丸になったらば、次はぺちゃんこにしていきますよ!ここまではみんな練習の成果がしっかり出ていて、慣れたもの♪
そしてたたら板と麺棒を使って、延ばしの仕上げ♪練習してきたとはいえ、みんな慎重に丁寧にやっております♪
ここは練習にはなかった行程。土の粘土はヒビが入りやすいので、指先に水をつけて「ナデナデ」してヒビを消しておくのが大切!
お皿にヒビが入ってしまったら大変!と、子ども達も一生懸命ヒビ探し。「ナデナデ」してキレイに修正。お皿づくりって大変だね~。
今年のお皿はテーマが生き物なので、「耳」「しっぽ」用の小さい粘土をつけます!粘土をしっかりと接着するために、歯ブラシで磨いて、「ドベ」というものを塗りまーす!
耳やしっぽの場所を自分で決めたらば、再びたたら板と麺棒の登場!
耳がつくと動物のカタチになって、いよいよ完成が見えてきました~♪
あとはスタンプやペットボトルのフタ等を駆使して、自分好みの作品に仕上げ!
そして、最後はまた繊細な工程。お皿のフチを立ち上げていきましょ!完成したカタチをみて、子ども達も感動!残りの作業はアトリエぱおの先生にお願いして、完成を見られるのは作品展にて!みなさん、こうご期待!